マーベル見る順番を紹介!
特にマーベル初心者はこの順番がベスト!
マーベル映画は2008年にアイアンマンからスタートしました。それから約11年経過し1つの大きな区切りを迎えました。約11年間で公開されたマーベル映画は23作品。実に平均で毎年2本もの新作が公開されていたことになります。
そして1つの区切りとなった作品「アベンジャーズ /エンドゲーム」は映画の世界に名を残す大きな大きな記録を残しました。それが世界歴代興行収入1位という記録です。
またシリーズ物の映画ではあの有名なSFシリーズ作品を抑え圧倒的な記録を今なお残し続け、さらに今後の展開も予定されているのでマーベルファンは今後の展開・展望から目を離す暇もないほどです。
この記事は、まだまだマーベル作品をよく知らない・見たことない人へアイアンマンやスパイダーマンなどの世界を詳しく知ってもらうためにマーベル・シネマティック・ユニバースの世界を楽しんでもらうために全てをまとめました。
すごく長いものになっているので是非ともブックマークをされていつでも見返せるようにしておくことをおすすめします♪
目次
- マーベル(アベンジャーズ )映画のおすすめの順番は「公開順」がベスト!?
- マーベル(アベンジャーズ )映画を最新作(エンドゲーム)まで最短で追いつく順番
- マーベル(アベンジャーズ )映画で最新作(エンドゲーム)までに最低限みておく作品
- マーベル(アベンジャーズ )映画作品の時系列一覧表:初心者にはおすすめしない
- マーベル映画の公開された全作品のあらすじと豆知識
- MCU作品フェーズ1:HERO誕生!そしてアベンジャーズ初期メンバーの集合!
- MCUフェーズ2:新たなマーベルキャラクターの登場とエンドゲームへと繋がる物語
- MCUフェーズ3:ついにスパイダーマンが登場!そしてアベンジャーズアッセンブル!
- MCU今後の公開予定作品2020年からフェーズ4突入ブラック・ウィドウからスタート
- マーベル映画の専門用語
- マーベル映画この順番がベスト!時系列•最短•最低限の見方でMCU作品を理解するまとめ
マーベル(アベンジャーズ )映画のおすすめの順番は「公開順」がベスト!?

マーベル映画の初心者の方は公開順から見ることをおすすめします。
理由は順番に見ないと誰が誰なのかわからなくなるのでw
マーベル作品をしっかり理解して楽しみたいのであれば間違いなく公開順で見てください!!
マーベル・シネマティック・ユニバースの略でマーベルコミックによって出版されたキャラクターたちに基づいて、映画部門であるマーベルスタジオが制作したシェアードユニバース作品(同じ世界で繰り広げられる物語作品)。
MCUは、世界で最も大きな興行的成功を収めている映画シリーズで第2位のスターウォーズに世界興行収入に大きな差をつけてダントツの1位に君臨しています。
英語で段階・局面という意味がありマーベル映画の「章」的な意味を持ちます。
特に同じフェーズの作品は繋がりが深く、そのさきのフェーズに続くような伏線があり、見れば見るほど繋がりが理解できるので面白くなります。
マーベル(アベンジャーズ )映画を最新作(エンドゲーム)まで最短で追いつく順番

マーベル映画のフェーズ3の最終局面と言えば「アベンジャーズ/エンド・ゲーム」になります。基本的にアベンジャーズ シリーズが各フェーズの最終局面・集大成となるのでまずはその点をご理解ください。
ここからは23作品も多すぎてそんなに見る時間がないという人が「アベンジャーズ/エンド・ゲーム」に最短で追いつくためのマーベル映画の順番を紹介します。
11年で23作品もの映画が公開されてきたのでそう簡単には追いつくことができないので以下の作品をみることをおすすめします。
それが以下のエンドゲームを含む6本のマーベル映画作品です。
1. アイアンマン(2008年公開)
2. アベンジャーズ (2010年公開)
3. アベンジャーズ /エイジ・オブ・ウルトロン(2015年公開)
4. シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年公開)
5. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年公開)
6. アベンジャーズ /エンドゲーム(2019年公開)
コレがジョールッソ監督がエンドゲームへと物語が直結している「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」と「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」を含めた最短の順番となります。
アイアンマンはMCUの記念すべき第1作目の映画で、アベンジャーズは初めてヒーローたちが集結した映画となります。この9つの作品を見ることで初めての人もマーベルの大まかなキャラや話しの流れを掴めるのではないでしょうか。
忙しくて見る暇がないという人はこの6つの作品をまずは見てみましょう!
そしてできればこの6つの作品をみていく中で好きなキャラクターが出てくればそのキャラクターのシリーズをみてみるという風な見方をすれば良いと思いますよ!
マーベル(アベンジャーズ )映画で最新作(エンドゲーム)までに最低限みておく作品

個人的な感想を言えば「全て見た方が良い!」と言いたいところですがそれでは答えにならないので、最短で追いつくための順番をアベンジャーズ シリーズやキャプテンアメリカなどを手掛けた監督(アンソニー&ジョールッソ)や脚本家(クリストファー・マルクス&スティーブン・マクフィーリー)の言葉を借りて紹介したいと思います。
それが以下のエンドゲームを含む9本のマーベル映画作品です。
1. アイアンマン(2008年公開)
2. キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー(2011年公開)
3. アベンジャーズ (2010年公開)
4. キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー(2014年公開)
5. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年公開)
6. アベンジャーズ /エイジ・オブ・ウルトロン(2015年公開)
7. シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年公開)
8. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年公開)
9. アベンジャーズ /エンドゲーム(2019年公開)
この最低限見るべき作品が多すぎるという人は「最短で追いつく順番」を参考にマーベル映画を楽しんでください。
マーベル(アベンジャーズ )映画作品の時系列一覧表:初心者にはおすすめしない
マーベル(アベンジャーズ シリーズも含め)の映画作品の正しい時系列は公開順とは若干異なります。
映画の並びを時系列に変更すると以下のような順番になります。ただしこの時系列順で見ていく場合はマーベル初心者の人には理解しにくくなってしまうのであまりおすすめはしません。
何度もいうようにマーベル映画初心者のかたは公開順で見るようにしてくださいね♪
マーベル映画作品の時系列
1.キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー(第2時世界大戦中の1942年3月)
2.キャプテンマーベル(1995年が舞台)
3. アイアンマン
4. アイアンマン2
5. インクレディブル・ハルク
6. マイティー・ソー
7. アベンジャーズ
8. アイアンマン3
9. マイティー・ソー/ダークワールド
10. キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー
11. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
12. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
13. アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
14. アントマン
15. シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
16. ドクター・ストレンジ
17. スパイダーマン:ホームカミング
18. ブラックパンサー
19. マイティー・ソー/バトルロイヤル
20. アントマン&ワスプ
21. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
22. アベンジャーズ/エンドゲーム
23. スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
さらにマーベル映画で登場するキャラや事象などを深く理解するための「マーベル年表」を参考にしてください。
\マーベル映画を今すぐ見る/
マーベル映画の公開された全作品のあらすじと豆知識
ここからはマーベル映画の第1作品目のアイアンマンから現在映画公開が終了した「アベンジャーズ/エンドゲーム」と「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」までのあらすじやちょっとした豆知識について紹介しておきます。
MCU作品フェーズ1:HERO誕生!そしてアベンジャーズ初期メンバーの集合!

1. アイアンマン(2008公開)

アイアンマンのキャスト:(役:俳優)
- アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr.
- ペッパー・ポッツ:グウィネス・パルトロー
- オバディアン・ステイン/アイアンモンガー:ジェフ・ブリッジス
- フィル・コールソン:クラークグレッグ
- あらすじ
- 巨大軍需産業スターク・インダストリーのCEOであるトニースタークは自社の新兵器を披露するためアフガニスタンを訪れた。新兵器をの受注に成功しアメリカ軍の兵士が運転する軍用車でテロ集団の攻撃を受けてしまい拉致されてしまう。
テロ集団のリーダーラザから新兵器を作るように命じられるもそれを拒否し拷問にあい仕方なく従うことに。しかし、協力者ハンセンの力を借りてテロリストの目を盗みアークリアクターとパワードスーツ(マーク1)の開発に成功し監禁場所からの脱出に成功。
その後、なんとかアメリカに帰還することができ帰還も間も無く会見で武器製造業から撤退することを宣言。しばらくして、武器製造をやめたはずがアフガニスタンのテロ集団がスターク社製の武器を使用していることが判明…。
実はトニーを暗殺使用したテロ集団とスターク社幹部のオバディアンは繋がっていたのだった…。
- 巨大軍需産業スターク・インダストリーのCEOであるトニースタークは自社の新兵器を披露するためアフガニスタンを訪れた。新兵器をの受注に成功しアメリカ軍の兵士が運転する軍用車でテロ集団の攻撃を受けてしまい拉致されてしまう。
マーベルを代表するキャラクターの一人がアイアンマンです。私はこの作品を見てマーベルに興味を持ちました。今では自宅にマーベルグッズやアイアンマングッズなどが増えてきています。
アイアンマンのステンレス製のコップやコースター、マーベルのボールペンや洋服なんかも普段からきています。
そんな引き込まれるほどの魅力が詰まった作品がまさにこのアイアンマンです。
ちなみにアイアンマンはアメリカでもそこまで人気度のあるキャラでもなく世間一般では知名度もそこまで高くなかったそうで、アメリカのメディアは当時「マーベルが自社の二軍キャラを使って映画を作るようだ」と書き立てたそうですよw
まさか世界でNo1となる映画シリーズの第1作目になるなんて当時は誰も予想していなかったのは驚きですよね!
アイアンマンのエンドクレジットの最後の50秒のところではアベンジャーズ に繋がるちょっとしたストーリーもあるのでお見逃しなく!
2. インクレディブル・ハルク(2008公開)
自分はアイアンマン1&2、ソー1&2、ホムカミ、FFH、ドクターストレンジ、アントマン、キャプテンマーベルよりインクレディブルハルクの方が好きだし作風はMCUの中でベスト5に入るくらい好きです。 pic.twitter.com/EPpZ9KgSMT
— 🦇ヒュー🦇 (@HughJac17040683) January 3, 2020
インクレディブル・ハルクのキャスト:(役:俳優)
- ブルース・バナー/ハルク:エドワード・ノートン
- エリザベス・ロス:リヴ・タイラー
- サンダーボルト・ロス将軍:ウィリアム・ハート
- エミル・ブロンスキー/アボミネーション:ティム・ロス
- ハルクのあらすじ
- 科学者のブルース・バナーは、ロス将軍の命令で人体への放射線抵抗を研究していた。ところが研究中に事故で多量のガンマ線を浴びてしまいバナー博士は怒りによって緑の怪力の巨人であるハルクに変身してしまうようになる。その後、バナー博士は軍の追跡から逃れ元の体に戻るための方法を日々探していた。
アメリカに戻り元の姿を取り戻すが軍の兵士であるブロンスキーがバナー博士の血液を使いハルクと同じ怪力の巨人アボミネーションへと変身して街を破壊してしまう。バナー博士はアボミネーションを止めるため再びハルクに戻ることに…。果たしてアボミネーションを止めることができるの
- 科学者のブルース・バナーは、ロス将軍の命令で人体への放射線抵抗を研究していた。ところが研究中に事故で多量のガンマ線を浴びてしまいバナー博士は怒りによって緑の怪力の巨人であるハルクに変身してしまうようになる。その後、バナー博士は軍の追跡から逃れ元の体に戻るための方法を日々探していた。
インクレディブル・ハルクで「ブルース・バナー博士/ハルク」を演じているエドワード・ノートンはこのハルク限りで交代している。また、この作品は特によほどのことがない限りMCU作品の中では絶対に見なくてはいけない作品ではないので興味があれば見る程度でOKだと思います。
3. アイアンマン2(2010公開)
アイアンマン見たからアイアンマン2の予告見たわ
これはワクワクする#アイアンマン pic.twitter.com/hbD56dC1Ld— ユメイキ (@yumeiki2525) May 22, 2019
アイアンマン2のキャスト:(役:俳優)
- トニースターク/アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr
- ペッパー・ポッツ:グウィネス・パルトロー
- ジェームズ・ローディ・ローズ中佐/ウォーマシン:ドン・チードル
- ハッピー・ホーガン:ジョン・ファブロー
- ナタリーラッシュマン/ブラックウィドウ:スカーレット・ヨハンソン
- イワン・ヴァンコ/ウィップラッシュ:ミッキー・ローク
- ジャスティン・ハマー:サム・ロックウェル
- アイアンマン2あらすじ
- テロ集団、アイアンモンガーと対決して勝利をおさめた後に自分がアイアンマンであることを世間に公表したトニー・スターク。トニーは自分で開発したパワードスーツを平和利用しようと考えていたが政府はスーツを「新型の兵器」であると主張しトニーに引き渡しを命ずる。
トニーは巧みな話術でこの技術はすぐには誰にも真似することはできないことを証明しその場を後にする。
時を同じくしてトニーの父の代から因縁のあったロシアの科学者イワン・ヴァンコが現れ、アイアンマンと同じアークリアクターと同じような技術でモナコにいたトニーを追い詰める。
一度は撃退したものの、スタークインダストリーのライバル会社はマーインダストリーの介入で戦いは激化、さらにアークリアクターから漏れ出す毒素で体も蝕まれていたトニーは…。
- テロ集団、アイアンモンガーと対決して勝利をおさめた後に自分がアイアンマンであることを世間に公表したトニー・スターク。トニーは自分で開発したパワードスーツを平和利用しようと考えていたが政府はスーツを「新型の兵器」であると主張しトニーに引き渡しを命ずる。
>>アイアンマン2の無料動画視聴する方法!パンドラやDailymotionでは見れる?
アイアンマンで登場したローズ中佐役だったテレンス・ハワードからアイアンマン2からはドン・チードルに変わっています。個人的にはテレンスハワードの方があっていたような気がしていたのですごく残念ではありました。降板理由は契約する代理人とMCU側での交渉の問題だったようです。
アイアンマン1から登場している「ハッピー」はトニーの命を救ったことから運転手兼ボディガードとして雇われている設定になっていますが、このハッピー役を演じている人こそアイアンマンを成功に導いた監督でありアイアンマン2の監督もしているジョン・ファブロー監督になります。
アイアンマン2では新元素を作り出す前にどこかで見たことがある盾が登場!さらにフィル・コールソンがその人のファンであることも判明!このような細かい部分までが伏線として繋がるので本当にマーベル作品は面白いですw
4. マイティー・ソー(2011公開)
今日の1本【マイティーソー】
MCU作品第4作目
地球に追放された神の世界の最強戦士ソーが凶悪な敵に立ち向かう話
ソーをサポートする役で浅野忠信も出ています
ソーは今後のMCU作品にもどんどん出演すると思います!今後の活躍に期待です pic.twitter.com/3oWdbyuVQE— 映画大好きMAN (@eiga_daisuki_1) October 20, 2015
マイティー・ソーのキャスト:(役:俳優)
- ソー:クリス・ヘムズワーズ
- ロキ:トム・ヒドルストン
- オーディン:アンソニー・ホプキンス
- シフ:ジェイミーアレクサンダー
- ファンドラル:ジョシュア・ダラス
- ヴォルグスタッグ:レイ・スティーヴンソン
- ホーガン:浅野忠信
- ジェーンフォスター:ナタリー・ポートマン
- エリック・セルヴィグ:ステラン・スカルスガルド
- あらすじ
- 神々の国アズガルドには二人の王子がいました。無敵のハンマーを持つ兄のソー(THOR)と優れた魔法(幻術)と話術を持つ弟のロキ。戴冠式の日、ソーはアズガルドの王になる予定でした。
しかし、今まで一度も侵入された事がなかったはずのアズガルドで国の宝が奪われかけ民がやられました。その復讐をするためソーは敵(ヴィラン)の国へと向かい戦うことに追い詰められたソーを助けたのが父オーディンでした。
オーディンはソーの行いに怒り神の力と無敵のハンマー「ムジョルニア」奪い地球へと追放します。ロキはソーをなきものにするために人型兵器を地球へと送り込むのでした…。
- 神々の国アズガルドには二人の王子がいました。無敵のハンマーを持つ兄のソー(THOR)と優れた魔法(幻術)と話術を持つ弟のロキ。戴冠式の日、ソーはアズガルドの王になる予定でした。
ロキになるとムジョルニア を持ち上げられるトムヒ pic.twitter.com/u5NI060CGP
— さまこ (@samako211) August 22, 2019
ムジョルニアに刻まれた文字の意味・・・ソーの武器でもあるハンマームジョルニアにはよーく見てみると北欧の古代文字ルーン文字が刻まれています。その意味は「このハンマーを手にする者は、それがふさわしい者であるならば雷神の力を得るだろう」というもの。
さらにマイティー・ソーのエンドロールでは宇宙の映像が流れるのですがCGだと感じる人もいるかもしれません。しかし、実はNASAによって打ち上げられたディスカバリー号が地球の周回軌道にのせたハップル宇宙望遠鏡によって撮影された映像なんです。驚きですよね。

5. キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー(2011公開)
「2011年7月22日『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』公開」八年前の今日はキャプテンアメリカ1作目公開日pic.twitter.com/oqUCMrUI8W
— 😎ZEN次郎😎3月Onward公開全力待機🚙 (@zenjiro2) July 22, 2019
キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャーズ のキャスト:(役:俳優)
- スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ:クリス・エヴァンス
- ペギー・カーター:ヘイリー・アトウェル
- バッキー・バーンズ:セバスチャン・スタン
- エイブラハム・アースキン博士:スタンリー・トゥッチ
- ハワード・スターク(トニースタークの父):ドミニク・クーパー
- アーニム・ゾラ博士:トビー・ジョーンズ
- ヨハン・シュミット/レッドスカル:ヒューゴ・ウィーヴィング
- あらすじ
- ニューヨークでは愛国心のある青年スティーブ・ロジャースが戦争を終わらせたいという思いで、出身地を偽造し5度も軍への入隊を志願するが貧相な体格と生まれつき病弱な体質から不合格となっていた。
スティーブはゴロツキに殴られている所を親友バッキー・バーンズに助けられ、共に未来技術の展覧会を訪れたら徴兵センターで兵士が募集されており、スティーブは最後の運試しとして入隊を申し込むことに。
そこでスティーブは偶然出会ったエイブラハム・アースキン博士に見出され、彼の計らいで「スーパーソルジャー計画」の被験者候補となり、SSRに徴兵されることになる。チェスター・フィリップス大佐は当初スティーブを使う事に反対していたがスティーブの勇気を知るとアースキンの主張に納得した。実験前夜、アースキンは、「完璧でなくても善良な君のままで」とスティーブに酒を振る舞った…。
- ニューヨークでは愛国心のある青年スティーブ・ロジャースが戦争を終わらせたいという思いで、出身地を偽造し5度も軍への入隊を志願するが貧相な体格と生まれつき病弱な体質から不合格となっていた。
キャプテン・アメリカを生み出すことになったアースキン博士が作り出したのが「超人血清」。ヨハン・シュミットは超人血清の試作品を投与したことで力を得るもドクロのような姿になりレッドスカルとなる。
その後時代は進み、アースキン博士が死んだことで超人血清は失われたかと思われていたが極秘裏に研究が続いておりインクレディブル・ハルクとなるブルース・バナーに投与されることになった。
アベンジャーズ シリーズへと繋がる伏線「コズミックキューブ」
レッドスカルが本作で手に入れたコズミックキューブは以前オーディンが持っていた財宝でアスガルド由来の品。凄まじいエネルギーを生み出しその正体はインフィニティストーンの1つだった。空間を司る力を持つ「スペースストーン」である事がアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーで判明した。

6. アベンジャーズ(2012公開):複数メンバーのクロスオーバー作品第1弾
アベンジャーズ のキャスト:(役:俳優)
- トニー・スターク/アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr.
- スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ:クリス・エヴァンス
- マイティー・ソー:クリム・ヘムズワーズ
- ブルース・バナー/ハルク:マーク・ラファロ
- ニック・フューリー:サミュエル・L・ジャクソン
- クリント・バートン/ホークアイ:ジェレミー・レナー
- ナターシャ・ロマノフ/ブラックウィドウ:スカーレット・ヨハンソン
- マリア・ヒル:コビー・スマルダーズ
- フィル・コールソン:クラーク・グレッグ
- ロキ:トム・ヒドルストン
- ジ・アザー:アレクシス・デニソフ
- 神の国アスガルドから宇宙空間に飛ばされたしまったロキはそこで遭遇した宇宙人種族チタウリのリーダー「ジ・アザー」と地球に侵攻することで手を組むことに。
地球では、国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.長官のニック・フューリーが、部下のマリア・ヒルとともに、緊急事態に陥っている研究施設を訪れていた。そこでは、エリック・セルヴィグ博士が研究を進めていた、無尽のエネルギーを秘めた謎の物体、四次元キューブが暴走を始めていた。そこに突如ワームホールが開きロキが現れる。ロキは手にしたセプター(杖)でセルヴィグやクリント・バートン(ホークアイ)の心を操り、仲間にしてしまう。彼らはキューブを奪い、施設から車で逃走する。
世界滅亡の危機を前に、フューリーはヒーローたちの最強チーム「アベンジャーズ」を結成することを決意。女スパイのナターシャ・ロマノフ(ブラック・ウィドウ)はインド・コルカタに派遣されそこで医師として働き身を潜めていたブルース・バナー博士(ハルク)に協力を要請する。
S.H.I.E.L.D.のエージェント、フィル・コールソンは、ニューヨークのスターク・タワーを訪れ、トニー・スターク(アイアンマン)にセルヴィグの研究資料を手渡す。長官フューリーは、70年の眠りから覚めたばかりのスティーブ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)に対して「世界を救え」と説得する。
ついにラストシーンにサノスが登場!しかしサノス役のダミオン・ボワチエサノス役だとは知らず何かの宇宙にいるキャラだろうと思っていたそうですw
エンドクレジット後にはアベンジャーズ全員でシャマルワを食べるシーンがありなんとも言えない雰囲気があって面白い。実はこのシーンはプレミア試写の後に撮影されており、ロサンゼルスに実際にあるハンバーガーショップ「エラット・バーガー」で撮影されている。

MCUフェーズ2:新たなマーベルキャラクターの登場とエンドゲームへと繋がる物語
MCU第2章では新たなアベンジャーズメンバーも登場し、エンドゲームへと繋がるアベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンでフェーズ2の最終局面を迎えます。
7. アイアンマン3(2013公開)

アイアンマン3のキャスト:(役:俳優)
- トニー・スターク/アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr.
- ペッパー・ポッツ:グウィネス・パルトロウ
- ジェームズローディローズ大佐/アイアンパトリオット:ドン・チードル
- マヤ・ハンセン:レベッカ・ホール
- ハーレー・キーナー少年:タイ・シンプキンス
- アルドリッチ・キリアン:ガイ・ピアース
- トレバー・スラッタりー/マンダリン:ベン・キングズレー
- あらすじ
- トニー・スタークは、1999年の大晦日にスイスのパーティーに訪れていた。パーティーで知り合った植物学者のマヤ・ハンセンに興味を持ち彼女の部屋に向かうが「アドバンスド・アイデア・メカニックス(AIM)」の創設者である若き科学者アルドリッチ・キリアンの熱心な交渉を持ちかけられる。
トニーはキリアンに屋上で商談しようと簡単な約束をするが、それを忘れ「生物の遺伝子の未使用領域を活用して能力を向上させる」という研究についてマヤと一夜を過ごしながら話し合った。キリアンは寒空の下花火を見ながら一晩中トニーを待ち続けたが結局トニーは現れることはなかった。
2012年12月ニューヨークでのアベンジャーズがロキとチタウリ軍団の戦いから7ヶ月後。トニーはスターク・インダストリーズを恋人ペッパー・ポッツ社長にし任せ日々パワードスーツを開発していた。遠隔操作と自動装着を可能にする新型「マーク42」まで開発したものの、かつての戦いで不眠症やパニック障害を患ったトニーは、悪夢や発作に悩まされどこに行くにもアーマーを持ち歩く「アーマー依存症」とも言うべき状態に陥っていた。さらに恋人ペッパーにも魔の手が忍び寄っていた…。
- トニー・スタークは、1999年の大晦日にスイスのパーティーに訪れていた。パーティーで知り合った植物学者のマヤ・ハンセンに興味を持ち彼女の部屋に向かうが「アドバンスド・アイデア・メカニックス(AIM)」の創設者である若き科学者アルドリッチ・キリアンの熱心な交渉を持ちかけられる。
本作で登場するトニー・スタークの大豪邸は実はふるCGで作られていた!
元々は実際のマリブのポイントデューム州立公園を空撮した映像にデジタル・マットペイントの邸宅を合成することで表現されていました。しかし、完結篇となる3作目ではポイントデューム州立公園の規制により撮影することもできなくなりました。この3作目で登場するこの大豪邸は実は豪邸はもちろん破壊シーンである軍用ヘリやミサイル、崖や海までもすべてCGで作られているのです。
本作最大の見せ場といえばアイアン兵団が飛んできて戦うシーン。その中でもトニーがメイン使うスーツのマーク42の次に活躍するのがアルドリッチキリアンの腕を切り落とすシルバーセンチュリオンことマーク(MK)33。アイアンマンたちのの戦いは激しくそこまでの違いを確認する事が難しいかもしれないがぜひよく目を凝らしてその戦いぶりとデザインやカラーの違いなどをじっくり見て欲しい!
8. マイティー・ソー/ダークワールド(2013公開)
マイティー・ソー/ダークワールドのキャスト:(役:俳優)
- ソー:クリス・ヘムズワーズ
- ジェーン・フォスター:ナタリーポートマン
- ロキ:トム・ヒドルストン
- オーディン:アンソニー・ホプキンス
- ヘイムダル:イドリス・エルバ
- マレキス:クリストファー・エクルストン
- アルグリム/カース:アドウェール・アキノエ=アグバエ
- あらすじ
- 宇宙が誕生する前に、闇の中からダークエルフたちが生まれた。宇宙が誕生した時に、ダークエルフの中で最も邪悪なマレキスが、全てを破壊するほどの圧倒的な力を持つ6つのエネルギーの結晶石「インフィニティ・ストーン」の中の一つである「エーテル(リアリティ・ストーン)」を使い宇宙を再び永遠の闇に戻そうとした。
アスガルドの先々代王にしてオーディンの父・ボーの率いるアスガルド軍が必死に戦い、マレキス軍からエーテルを奪うことに成功し、ダークエルフたちはどこかに消えエーテルは地中深くに埋められる。
話は現代に戻り、ロキはチタウリ軍団と共に四次元キューブを手に入れて地球を征服しようとした為アスガルドの地下牢に入れられソーは惑星直列によって混乱に陥った9つの世界の戦争や略奪をとめていた。
その頃ジェーンとダーシーと、助手の助手イアンはエリックが研究をしているロンドンに来ていた。そこで惑星直列の影響で世界の境目が不安定になっているエリアを発見。境目に吸い込まれてしまったジェーンはアスガルドの地中深くに移動してしまい埋められていた「エーテル」に触れてしまう。その頃アスガルドではビフレストの番人・ヘイムダルがジェーンを見失った事で地球に来たソーはジェーンと数年ぶりに再会するが彼女の異変を目にしアスガルドに連れて行くことに。アスガルドでの調査でジェーンがエーテルを吸収してしまったことが判明する…。ジェーンは助かるのか、そしてインフィニティストーン「エーテル」はどうなるのか…。
ガーディアン・オブ・ギャラクシーの登場人物の一人に「コレクター」というキャラがいるんですが、マイティー・ソー/ダークワールドのエンドロールの中の映像に一足先に登場します。この映像ではソーの仲間であるヴォルスタッグとシフが惑星ノーウェアを訪れインフィニティストーンの1つ「エーテル」をコレクターに預けるというシーン
- 宇宙が誕生する前に、闇の中からダークエルフたちが生まれた。宇宙が誕生した時に、ダークエルフの中で最も邪悪なマレキスが、全てを破壊するほどの圧倒的な力を持つ6つのエネルギーの結晶石「インフィニティ・ストーン」の中の一つである「エーテル(リアリティ・ストーン)」を使い宇宙を再び永遠の闇に戻そうとした。
コレクターは預かった後に「これで1つ、残りは5つ」とかたり、インフィニティストーンをすべて集める目論見がある事が判明した。
9. キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー(2014公開)
キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャーのキャスト:(役:俳優)
- スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ:クリス・エヴァンス
- ナターシャ・ロマノフ/ブラックウィドウ:スカーレット・ヨハンソン
- バッキー・バーンズ:セバスチャン・スタン
- サム・ウィルソン/ファルコン:アンソニー・マッキー
- ニック・フューリー:サムエル・L・ジャクソン
- マリア・ヒル:コビー・スマルダーズ
- シャロン・カーター/エージェント13:エミリー・ヴァンキャンプ
- ジャスパー・シットウェル:マキシミリア・ヘルナンデス
- ブロック・ラムロウ:フランク・グリロ
- あらすじ
- ニューヨークでの戦いから2年後キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースはワシントンD.C.で暮らし諜報機関S.H.I.E.L.D.のニック・フューリーの下で働き現代社会への適応に苦労していた。
ある日、S.H.I.E.L.D.の船舶が海賊ジョルジュ・バトロックによってジャックされスティーブとエージェント・ナターシャ・ロマノフは、エージェント・ラムロウが率いる対テロ作戦部隊S.T.R.I.K.E.と共に人質の救出へ向かう。任務中、スティーブはナターシャが船のコンピュータからすべてのデータを取り込んでいるところを見つけ、彼女がフューリーから別の指令を受けていることを知った。
スティーブはS.H.I.E.L.D.本部のトリスケリオンへと帰還後、フューリーからS.H.I.E.L.D.が進める「インサイト計画」の説明を聞く。フューリーはこの計画に賛同しつつも違和感を持ちナターシャに密かに計画のデータを持ち帰るよう指示したのだった。データが解析できないことを不審に感じたフューリーは世界安全保障委員会の尊敬するピアースに計画の延期を要求する。
フューリーはウィンター・ソルジャーと呼ばれる謎の暗殺者率いる部隊の襲撃を受けた。彼はスティーブのアパートになんとか逃げ込みS.H.I.E.L.D.が危険だと警告する。スティーブにUSBメモリを手渡した直後フューリーはウィンター・ソルジャーの狙撃を受けて倒れ手術中に死亡が確認された。後日、スティーブがフューリーの情報をピアースに渡すのを拒否するとピアースはスティーブをS.T.R.I.K.E.に襲撃させた。これを振り切って脱出したスティーブを、ピアースは逃亡犯として手配するのだった…
- ニューヨークでの戦いから2年後キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースはワシントンD.C.で暮らし諜報機関S.H.I.E.L.D.のニック・フューリーの下で働き現代社会への適応に苦労していた。
S.H.I.E.L.D.とヒドラの戦いは初のドラマシリーズで実は引き継がれている!
インサイト計画は失敗したもののS.H.I.E.L.D.の崩壊に成功したヒドラのその後の活躍は映画では映画かれていません。「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の冒頭部分でヒドラはあっけなく崩壊に追い込まれます。しかし、そこに至るまでの流れについてはアベンジャーズを集めたエージェント「フィル・コールソン」が主役となっているTVドラマ「エージェント・オブ・シールド」でその詳しい内容が描かれています。
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね!
10. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014公開)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのキャスト:(役:俳優)
- ピーター・クイル/スターロード:クリス・プラット
- ガモーラ:ゾーイ・サルダナ
- ドラックス:デイブ・バウディスタ
- ロケット:声ブラッドリー・クーパー(日本版:加藤浩次)
- グルート:声ヴィン・ディーゼル(日本版:遠藤憲一)
- ヨンドゥ・ウドンタ:マイケル・ルーカー
- コレクター:ベニチオ・デル・トロ
- ロナン:リー・ペイス
- ネビュラ:カレン・ギラン
- コラス:ジャイモン・フンスー
- あらすじ
- 1988年母親を亡くしたばかりの幼いピーター・クイルは病院を飛び出した。そこにヨンドゥ・ウドンタ率いる宇宙海賊ラヴェジャーズによって地球から拉致される。
それから26年後の2014年惑星モラグで成長したクイルがオーブを盗み出そうとしたところ、同じくそれを狙うクリー人のテロリストロナンの部下のハンターコラスと遭遇する。クイルはオーブを持って逃亡するが横取りを知ったヨンドゥは彼を捕らえるために懸賞金を掛け一方でロナンはオーブ強奪のために最強の暗殺者ガモーラを派遣した。
クイルがノバ帝国の首都惑星のザンダー星でオーブを売ろうとしたところガモーラは彼に突然襲いかかる。揉み合いになる2人に遺伝子改造されたアライグマのロケットとその相棒の樹木型ヒューマノイドのグルートの賞金稼ぎコンビが加わるが、4人はノバ軍警察によって逮捕され、キルン刑務所に投獄された。
刑務所ではロナンに家族を殺されたドラックスが彼と協力関係にあったガモーラを殺そうとする。クイルはガモーラを生かしておけばロナンがいずれやって来ると言って思いとどまらせ、そして彼女からロナンを裏切りザンダーのような惑星を破壊するオーブの力を使わせたくないという話を聞く。ガモーラにオーブの買い手が居ることを知るとガモーラ、クイル、ロケット、グルート、ドラックスは協力してキルン刑務所から脱走することにした…
- 1988年母親を亡くしたばかりの幼いピーター・クイルは病院を飛び出した。そこにヨンドゥ・ウドンタ率いる宇宙海賊ラヴェジャーズによって地球から拉致される。
ロケットにはモデルになったアライグマが実在!?
遺伝子操作をされ喋るアライグマとなったロケットはCGで作られています。そんなロケットには本当に存在するモデルとなったアライグマがいるのです。
それがイギリスの動物ふれあいサービスで働くアライグマのオレオ。ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのジェームズ・ガン監督はオレオを試写会に招待もしていました。
11. アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015公開)
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンのキャスト:(役:俳優)
- トニー・スターク/アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr.
- スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ:クリス・エヴァンス
- ソー:クリム・ヘムズワーズ
- ブルース・バナー/ハルク:マーク・ラファロ
- ニック・フューリー:サミュエル・L・ジャクソン
- クリント・バートン/ホークアイ:ジェレミー・レナー
- ナターシャ・ロマノフ/ブラックウィドウ:スカーレット・ヨハンソン
- ピエトロ・マキシモフ/クリックシルバー:アーロン・テイラー=ジョンソン
- ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ:エリザベス・オルセン
- ヴィジョン:ポール・ベタニー
- ウルトロン:ジェームズ・スペイダー
- あらすじ
- S.H.I.E.L.D.の生き残りからの情報でヒドラ残党のリーダーであるバロン・ストラッカーが秘密裏にロキの杖(セプター)を使い人体実験をおこなっていることを掴んだアベンジャーズは東欧ソコヴィアにあるヒドラの高度な研究施設を襲撃。ストラッカーは人体実験で特殊能力を得た双子「ワンダ・マキシモフ」と「ピエトロ・マキシモフ」を解放し抵抗する。スティーブらはストラッカーを逮捕し、施設内のコンピュータに残っていたデータを収集する。その途中、トニーはワンダの能力によってアベンジャーズの全員がサノスとの戦いに敗れて息絶えている幻覚を見せられる。
アベンジャーズ・タワーで杖を調査、杖の先の宝石の中に人工知能らしきものを発見したトニーはこれを解析して自身が発案していたウルトロン計画に役立てることを提案。当初は難色を示したブルースも結局手伝うことになる。ある夜、作戦成功とソーの送別を兼ねたパーティ中に、宝石の中の人工知能がウルトロンがとして突如自我に目覚める。地球を救うためには人類を根絶しなければならないと主張し、人工知能J.A.R.V.I.S.を破壊したウルトロンはアベンジャーズと交戦、自己意識をネットワーク上に逃がし杖を奪って姿を隠す。
ウルトロンを創ってしまったトニーとブルースはメンバー全員に責められるが、トニーは自分がウルトロンを開発しようとしたのは宇宙からの敵の襲来に備えるためだと語る。一方ウルトロンは、ソコヴィアの研究施設でストラッカーが途中で止めていた実験を再開し、自身のボディを強化するとともにロボット軍隊“ウルトロン・セントリー”を作り始めた。さらにウルトロンは、基地から行方をくらましていたマキシモフ兄妹と接触。兄妹の両親は戦争中の爆撃に巻き込まれて殺されており、2人は兵器を販売していたトニー、そしてアベンジャーズに憎しみを抱いていた…
- S.H.I.E.L.D.の生き残りからの情報でヒドラ残党のリーダーであるバロン・ストラッカーが秘密裏にロキの杖(セプター)を使い人体実験をおこなっていることを掴んだアベンジャーズは東欧ソコヴィアにあるヒドラの高度な研究施設を襲撃。ストラッカーは人体実験で特殊能力を得た双子「ワンダ・マキシモフ」と「ピエトロ・マキシモフ」を解放し抵抗する。スティーブらはストラッカーを逮捕し、施設内のコンピュータに残っていたデータを収集する。その途中、トニーはワンダの能力によってアベンジャーズの全員がサノスとの戦いに敗れて息絶えている幻覚を見せられる。
本作ではトニー・スターク/アイアンマンの相棒である超高性能AI「ジャーヴィス」がいなくなり「F.R.I.D.A.Y.」に変わる。
実はこの名前の由来は週刊誌「FRIDAY」では、、、なく(当たり前w)、本作のウェドン監督が影響を受けた「ヒズ・ガール・フライデー」に由来している。
12. アントマン(2015公開)
アントマンのキャスト:(役:俳優)
- スコット・ラング/アントマン:ポール・ラッド
- ホープ・ヴァン・ダイン:エヴァンジェリン・リリー
- ハンク・ピム:マイケル・ダグラス
- ルイス
- カート
- デイヴ
- サム・ウィルソン/ファルコン:アンソニー・マッキー
- ダレン・クロス/イエロージャケット:コリー・ストール
- キャシー・ラング:アビー・ライダー・フォートソン
- ミッチェル・カーソン:マーティン・ドノヴァン
- あらすじ
- ソコヴィアでの戦いから数ヶ月後。3年前に窃盗罪で服役していたスコット・ラングは無事刑期を終えて出所した。スコットは更生を心に誓い再出発するが、そんな彼に世間の風は冷たく、職に就いても前科が知られた途端にクビになり離婚した妻とその再婚相手を訪ねても、冷たい言葉を浴びせられてしまう。
娘のキャシーが慕ってくれることだけが唯一の救いだったが、養育費の未払いを理由に娘と会うことまで禁止される始末。どん底に追い込まれたスコットは、昔の泥棒仲間のルイス、カートデイヴ新しく加わったデイヴらと合流して再び犯罪の道へと戻ることに。
そんなある日、とある富豪が屋敷を留守にしているとの情報を得て、彼らは現場へ急行する。鮮やかな手際で屋敷へ潜入、金庫を開けたスコットだが、そこで見つけたのは金属のヘルメットと革のスーツからバイカーコスチュームだった。戦利品が金でなかったことに落胆するスコットだが、とりあえずコスチュームを着てみると、彼の身体はアリのようなサイズに縮小してしまった。浴槽が大海となり、ネズミが巨大な猛獣となる、かつてない体験がスコットを翻弄する。命からがらなんとか元のサイズに戻れたスコットは慌ててコスチュームを返しに行くが、その時にはすでに警察に犯行を察知されており、スコットはあえなく逮捕された。
やがて彼の身柄を引き取りに現れたのは屋敷の主であり、天才科学者と名高いハンク・ピム博士でだった。潜入技術に長けた人材を求めていたピム博士は、実はわざと屋敷を空けて侵入者の来訪を待っていたのだった。スコットの手腕を見込んだピム博士は、彼に「アントマン」になってほしいと依頼することに…。
- ソコヴィアでの戦いから数ヶ月後。3年前に窃盗罪で服役していたスコット・ラングは無事刑期を終えて出所した。スコットは更生を心に誓い再出発するが、そんな彼に世間の風は冷たく、職に就いても前科が知られた途端にクビになり離婚した妻とその再婚相手を訪ねても、冷たい言葉を浴びせられてしまう。
アントマンは1980年代に映画化に向けてスンタ・リーがアイデアを出していた!?
実は「アントマン」の映画化の話は1980年代からすでに持ち上がっていた。しかし、その時期に人がアリのサイズまで小さくなる「ミクロキッズ」が公開されたことでこの話しはなくなってしまった。
それから十数年後の2003年にスコット・ラングを主人公とした草稿をエドガー・ライトが書き2006年にマーベル・スタジオに監督として雇われ制作を進めるも2014年に降板してしまう。そしてペイトン・リード監督が起用され晴れてアントマンが完成した。
30代、40代の映画好きな人はミクロキッズが好きだったという人もいるかもしれませんがミクロキッズを制作したディズニーの関係でアントマンが映画化されることなく、ディズニー傘下になった後に公開されるのはなんとも不思議な巡り合わせなような気がしますね。
MCUフェーズ3:ついにスパイダーマンが登場!そしてアベンジャーズアッセンブル!
ついに‼️『アベンジャーズ/エンドゲーム』が全世界歴代興収1位に!👑🎉
本作で #アベンジャーズ シリーズが輝かしいフィナーレを飾れたのは、ファンの皆さんのおかげです✨ありがとうございました!✨
今後のマーベル・シネマティック・ユニバースの作品もお楽しみに⚡#ありがとうアベンジャーズ pic.twitter.com/9OeyzwfPR4
— 『アベンジャーズ』[公式] (@AVG_JP) July 23, 2019
13. シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016公開)
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカのキャスト:(役:俳優)
- スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ:クリス・エヴァンス
- トニースターク/アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr
- クリント・バートン/ホークアイ:ジェレミー・レナー
- ティ・チャラ/ブラックパンサー:チャドウィック・ボーズマン
- ナターシャ・ロマノフ/ブラックウィドウ:スカーレット・ヨハンソン
- バッキー・バーンズ/ウィンター・ソルジャー:セバスチャン・スタン
- サム・ウィルソン/ファルコン:アンソニー・マッキー
- ニック・フューリー:サムエル・L・ジャクソン
- マリア・ヒル:コビー・スマルダーズ
- シャロン・カーター/エージェント13:エミリー・ヴァンキャンプ
- ジャスパー・シットウェル:マキシミリア・ヘルナンデス
- ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ:エリザベス・オルセン
- ジェームズ・ローディ・ローズ大佐/ウォーマシン:ドン・チードル
- ブロック・ラムロウ/クロスボーンズ:フランク・グリロ
- ヘルムート・ジモ:ダニエル・ブリュール
- サンダーボルト・ロス将軍:ウィリアム・ハート
- ヴィジョン:ポール・ベタニー
- ピーターパーカー/スパイダーマン:トム・ホランド
- スコット・ラング/アントマン:ポール・ラッド
- あらすじ
- ソコヴィアでのウルトロンとの戦いから約1年後ヒドラの残党ブロック・ラムロウのテロ計画を阻止するため、スティーブ・ロジャース率いるアベンジャーズがナイジェリアの都市ラゴスに出撃する。計画を阻止されたラムロウはスティーブを道連れに自爆を図るが、それを阻止しようとしたワンダの行動により一般市民に多くの犠牲者を出してしまう。
アベンジャーズはこの件で国際法違反の自警団ではないかと国際社会から批判を浴びる。同じ頃、トニー・スタークもソコヴィアで犠牲となった青年の母親から叱責されウルトロンの一件を反省。
アベンジャーズを国際連合の管理下に置くことを規定とする「ソコヴィア協定」が世界各国の支持を得る。米国務長官サディアス・ロスは行方不明になっているソーとブルース・バナーを除くアベンジャーズのメンバーに協定への署名を求め、トニーとジェームズ・”ローディ”・ローズ、ヴィジョン、ナターシャはこれに賛同するが、スティーブは「自分で判断する権利と責任が奪われる」という主張から署名を拒否し、サムとワンダはそれに同調する。
そんなとき、かつての恋人であったペギー・カーターの訃報を聞いたスティーブは彼女の葬儀に出席し、そこで再会したエージェント13がペギーの姪シャロンであることを知る。
ウィーンで行われたソコヴィア協定の署名式で爆破テロが発生し、演説中だったワカンダ王国国王ティ・チャカが死亡。監視カメラの映像からバッキー・バーンズが犯人として国際指名手配を受け、ワカンダの王子ティ・チャラは彼へ復讐を誓うのだが…。
- ソコヴィアでのウルトロンとの戦いから約1年後ヒドラの残党ブロック・ラムロウのテロ計画を阻止するため、スティーブ・ロジャース率いるアベンジャーズがナイジェリアの都市ラゴスに出撃する。計画を阻止されたラムロウはスティーブを道連れに自爆を図るが、それを阻止しようとしたワンダの行動により一般市民に多くの犠牲者を出してしまう。
シビルウォーは内戦を意味する言葉です。アメリカに置いては国が2つの別れた南北戦争を指すことが多い。本作「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」では何者かに仕組まれたアベンジャーズの内戦という方向で描かれたヒーローたちの悲しい戦いとなっている。
アベンジャーズシリーズ作品へと繋がる重要な作品なので必ずみておいて欲しい作品です。
14. ドクター・ストレンジ(2016公開)
✨本日(5/17)夜9時~✨
『#アベンジャーズ/エンドゲーム』公開記念✨日本テレビ系の金曜ロードSHOW!にて『ドクター・ストレンジ』を地上波初放送⚡
天才外科医が、最高の魔術師になったワケとは❓
観ながら「#みんなで観ようアベンジャーズ」と「#ドクターストレンジ」でツイートしよう! pic.twitter.com/gkrct4HlMJ
— 『アベンジャーズ』[公式] (@AVG_JP) May 17, 2019
ドクター・ストレンジのキャスト:(役:俳優)
- ドクター・ストレンジ/スティーヴン・ストレンジ:ベネディクト・カンバーバッチ
- エンシェント・ワン:ティルダ・スウィントン
- モルド:キウェル・イジョフォー
- ウォン:ベネディクト・ウォン
- クリスティーン・パーマー:レイチェル・マクアダムス
- カエシリウス:マッツ・ミケルセン
- ドルマムゥ:ベネディクト・カンバーバッチ
- あらすじ
- ニューヨークの病院で働く天才外科医スティーヴン・ストレンジ。
ある日、大雨が降る中で酷い交通事故に遭ったスティーヴンは外科医としては致命的な両手にマヒが残る大ケガをしてしまう。一瞬にしてその輝かしいキャリアを失った彼はあらゆる治療法を試しある噂を元に最後にカトマンズの修行場カマー・タージに辿り着く。
そこで神秘の力を操る指導者エンシェント・ワンと出会った彼は、未知なる世界を目の当たりにして衝撃を受けワンに弟子入りすることとなる。そして過酷な修行の末に魔術師として生まれ変わったストレンジ。
しかし、そんな彼の前に、闇の魔術の力で世界を破滅に導こうとする魔術師カエシリウスが現れ人類の存亡をかけた戦いの渦に巻き込まれていくのだった…
- ニューヨークの病院で働く天才外科医スティーヴン・ストレンジ。
ストレンジの師匠「エンシェント・ワン」はコミックでは男性だったが本作では女性に!
イギリスの女優ティルダ・スウィントンが演じたストレンジの師匠「エーシェント・ワン」は原作では男性だった。
実際映画でも男性を起用しようと渡辺謙やビル・ナイ、モーガン・フリーマンといった俳優たちが候補に上がっていました。さらに当初はアジア人の女性を起用することも検討していたようですが最終的にミステリアスな雰囲気を持つティルダ・スウィントンが起用されることに。
15. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017公開)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックスのキャスト:(役:俳優)
- ピーター・クイル/スターロード:クリス・プラット
- ガモーラ:ゾーイ・サルダナ
- ドラックス:デイブ・バウディスタ
- ロケット:声ブラッドリー・クーパー(日本版:加藤浩次)
- ベビー・グルート:声ヴィン・ディーゼル(日本版:遠藤憲一)
- ヨンドゥ・ウドンタ:マイケル・ルーカー
- コレクター:ベニチオ・デル・トロ
- ネビュラ:カレン・ギラン
- エゴ:カート・ラッセル
- マンティス:ポム・クレメンティエフ
- アイーシャ:エリザベス・デビッキ
- あらすじ
- 惑星ザンダー滅亡を目論んでいたクリー人の狂信的テロリストロナンの計画を阻止し、ピーター・クイル / スター・ロード、ガモーラ、ドラックス、ロケット、ベビー・グルートの名前は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』として宇宙に知れ渡ることとなった。
彼らはソヴリン人の女王アイーシャからの依頼で宇宙怪獣アビリスクからアニュラクス・バッテリー関連の施設を守る仕事に従事する。仕事に成功したガーディアンズは行方をくらませていたガモーラの妹ネビュラの身柄を引き取りザンダーに送り届けて報奨金を受け取ろうと考えた。
ところがソヴリンを後にしたところで、ロケットがアニュラクス・バッテリーをくすねていたことが分かり、ガーディアンズとネビュラが乗るクイルの宇宙船ミラノ号はソヴリンの艦隊に襲撃される。絶体絶命の危機に陥ったところへ謎の宇宙船が現れてソヴリンの艦隊を撃破し、ミラノ号は何とか惑星ベアハートに不時着。
彼らを助けた宇宙船から現れたエゴはクイルの父を名乗り世話係のマンティスと共に、ガーディアンズ一行を自らの星に招待。半信半疑ながらクイルとガモーラ、ドラックスはエゴの招待を受けミラノ号の修理とネビュラの監視に当たるロケットとグルートを残してエゴの星へ向かうことに…。
- 惑星ザンダー滅亡を目論んでいたクリー人の狂信的テロリストロナンの計画を阻止し、ピーター・クイル / スター・ロード、ガモーラ、ドラックス、ロケット、ベビー・グルートの名前は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』として宇宙に知れ渡ることとなった。
前作のグルートと本作のベビーグルートは別人!?
前作の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」で仲間を救い命を落としたグルートの枝から生まれたベビーグルート。グルートがそのまま小さくなったような見た目なので以前のグルートがそのまま復活したように見える。
しかし、実のところ生き返ったのではなく全くの別人。さらに二人のグルートは記憶を一切共有していないとガン監督が明かしている。
シルヴェスター・スタローンとマイケル・ローゼンバウムも登場している
スタカー役でシルヴェスター・スタローン、マルティネックス役でマイケル・ローゼンバウムが出演している。この二人は宇宙海賊ラヴェジャーズのメンバーとして登場していますが、コミックではヨンドゥとともに初代「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のメンバーとして描かれているのです。
16. スパイダーマン:ホームカミング(2017公開)
スパイダーマン:ホームカミングのキャスト:(役:俳優)
- ピーター・パーカー/スパイダーマン:トム・ホランド
- エイドリアン・トゥームス/バルチャー:マイケル・キートン
- トニー・スターク/アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr
- ネッド・リーズ:ジェイコブ・バタロン
- リズ・トゥームス:ローラ・ハリアー
- カレン(AI):ジェニファー・コネリー
- メイ・パーカー:マリサ・トメイ
- ジャクソン・ブライス/ショッカー(初代):ローガン・マーシャル=グリーン
- あらすじ
- ニューヨークでのアベンジャーズとチタウリの戦いの後、瓦礫撤去を任されていたエイドリアン・トゥームスは、トニー・スタークと政府が設立したダメージコントロール局(損害統制局)によって職を奪われてしまう。行き詰まったトゥームスは政府に未提出だったチタウリの残骸を再利用してハイテク兵器を作り密売することで利益を得ようと思いつく。
それから8年後、クイーンズに住む高校生のピーター・パーカーはアベンジャーズの内乱の際にトニーに見出される。ピーターはトニーに大きな活動領域こそ認められなかったが、彼によって開発されたスーツを貰う。片思いの相手であるリズも所属するアカデミック・デカスロン(学力コンテスト)の部活動参加を疎かにする一方で、ピーターは「親愛なる隣人」スパイダーマンとして、街の犯罪行為を阻止するための活動に精を出していた。
ピーターはアベンジャーズへの参加など、ヒーローとしての大きな活躍を願っていたが、お目付け役のハッピー・ホーガンからはメールや電話の返事すら貰えない。そんなある日、街で見たことのないようなハイテク兵器を使うATM強盗団に遭遇。ハイテク兵器に苦戦しつつも強盗団を撃退したその帰り、自室に忍び込んでいた親友のネッド・リーズにスパイダーマンであることがバレてしまう…。
- ニューヨークでのアベンジャーズとチタウリの戦いの後、瓦礫撤去を任されていたエイドリアン・トゥームスは、トニー・スタークと政府が設立したダメージコントロール局(損害統制局)によって職を奪われてしまう。行き詰まったトゥームスは政府に未提出だったチタウリの残骸を再利用してハイテク兵器を作り密売することで利益を得ようと思いつく。
スパイダーマンはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)とは関係なく過去に5作の映画が制作され日本でも知名度の高いマーベルヒーローです。
権利を所有するソニーはアメイジングスパイダーマンの続編・スピンオフ作品を考えていたが、2015年2月9日にソニーピクチャーズエンターテインメントとマーベルスタジオとのパートナーシップ締結が発表されファン待望の「スパイダーマン」のキャラクターをMCUとシェアすることが決定した。
このことからシビル・ウォーからトムホランド演じるスパイダーマンが早くも登場し大きな話題となりました。ホームカミングでは過去のスパイダーマン映画で描かれていたスパイダーマンとなった経緯などは描かれていません。
17. マイティー・ソー/バトルロイヤル(2017公開)
マイティー・ソー/バトルロイヤルのキャスト:(役:俳優)
- ソー:クリス・ヘムズワーズ
- ジェーン・フォスター:ナタリーポートマン
- ロキ:トム・ヒドルストン
- オーディン:アンソニー・ホプキンス
- ヘイムダル:イドリス・エルバ
- グランドマスター:ジェフ・ゴールドブラム
- スカージ:カール・アーバン
- ヴァルキリー:テッサ・トンプソン
- スルト:クランシー・ブラウン
- ヘラ:ケイト・ブランシェット
- あらすじ
- ウルトロンとの戦いから2年。ソーはアベンジャーズを離れインフィニティ・ストーンを探して宇宙を旅していたが、手がかりは見つからなかった。その途中、ソーはアスガルドの滅亡「ラグナロク」を招くとされる炎の巨人スルトに囚われるも、からくも倒してアスガルドへと帰還。帰還後まもなく故郷の様子がおかしいことに気づいたソーは、マレキスとの戦いで死んだと思っていたロキがオーディンに化けていたことに気づく。
オーディンの不在を問いつめ地球の老人ホームに預けられていたことが判明。しかし、すでに老人ホームは取り壊されオーディンの行方はわからなくなっていた。2人が途方に暮れていたところ、突然ロキが足元にできた謎の穴によって姿を消してしまう。
ソーはそばに落ちていた名刺を拾い書かれている住所へと向かう。住所の場所は、魔術師ドクター・ストレンジの住む館“サンクタム・サンクトラム”だった。ストレンジがオーディンを保護していたことを知ったソーはロキと共にオーディンがいるノルウェーへと移動。
2人はオーディンと再会。ソーは帰ろうと促すが、オーディンは自身の寿命を理由に拒否。オーディンは、アスガルドの危機と邪悪なため異次元に幽閉していた姉ヘラの存在を告げる。自分の死による彼女の復活を警告し2人に託した後静かに消えていく。
復活したヘラはソーとロキの前に現れソーのハンマー・ムジョルニアをなんと粉々に破壊!2人を簡単に一蹴する。危険を感じたロキは虹の橋ビフレストを開きソー共々アスガルドへ逃れようとするが追って来たヘラに攻撃されソー、ロキの2人はビフレストの移動空間外へと吹き飛ばされてしまう…。
- ウルトロンとの戦いから2年。ソーはアベンジャーズを離れインフィニティ・ストーンを探して宇宙を旅していたが、手がかりは見つからなかった。その途中、ソーはアスガルドの滅亡「ラグナロク」を招くとされる炎の巨人スルトに囚われるも、からくも倒してアスガルドへと帰還。帰還後まもなく故郷の様子がおかしいことに気づいたソーは、マレキスとの戦いで死んだと思っていたロキがオーディンに化けていたことに気づく。
4作前のシビル・ウォーには参加していなかったソーとハルクはマーベル・コミック内でも内戦には不参加でした。ソーはアスガルドで起こった事件のために、ハルクは惑星サカールに不時着していたからです。
本作ではソーとハルクが再会し激突するのが見所でもある。
個人的にはこの作品でマイティ・ソーが大好きなキャラクターになりました!今までのソーとは違った雰囲気で楽しく見ることができた作品です!
18. ブラックパンサー(2018公開)
ブラックパンサーのキャスト:(役:俳優)
- ティ・チャラ/ブラックパンサー:チャドウィック・ボーズマン
- ナキア:ルピタ・ニョンゴ
- ウンジャダカ/エリック・キルモンガー・スティーヴンス:マイケル・B・ジョーダン
- ズリ:フォレスト・ウィテカー
- エムバク:ウィンストン・デューク
- シュリ:レティーシャ・ライト
- オコエ:ダナイ・グリラ
- ラモンダ:アンジェラ・バセット
- ウカビ:ダニエル・カルーヤ
- あらすじ
- 遥か昔、地球にヴィブラニウムと呼ばれる鉱石で出来た隕石が落ちてきた。やがてその地アフリカで5つの部族が戦争を始める。一人の戦士がヴィブラニウムの影響を受けたハート型のハーブを摂取し、超人的な力を持つ「ブラックパンサー」となった。彼の下に4つの部族が集まり、ワカンダ国となった。だがジャバリ族だけは参加せず、姿を隠した。
それから何世紀もたち、ワカンダは世界から隔絶された、高度な科学技術を持つ超文明となった。1992年、当時のティ・チャカ国王は、カリフォルニア州オークランドに潜入していた弟のウンジョブを訪ねる。 ティ・チャカは、密偵ズリを通じ弟がワカンダから得た武器を武器商人ユリシーズ・クロウに渡していたことを知り、彼を問い詰め、そして亡き者にした。
それから26年後の2018年、ヘルムート・ジモが起こした爆破テロによってチャカの死とそれに伴うアベンジャーズの内戦の後、チャカの息子ティ・チャラが新国王に即位する運びとなった。その戴冠の儀式で、彼はジャバリ族の挑戦者エムバクを打ち負かし、晴れてワカンダは新たな国王を迎えるが…。
- 遥か昔、地球にヴィブラニウムと呼ばれる鉱石で出来た隕石が落ちてきた。やがてその地アフリカで5つの部族が戦争を始める。一人の戦士がヴィブラニウムの影響を受けたハート型のハーブを摂取し、超人的な力を持つ「ブラックパンサー」となった。彼の下に4つの部族が集まり、ワカンダ国となった。だがジャバリ族だけは参加せず、姿を隠した。
バックトゥーザ・フューチャーが元ネタ!?
ティ・チャラの妹で天才科学者のシュリが発明したスニーカーは自動的に足にフィットする機能が備わっている。これはあの名作「バックトゥーザ・フューチャー2」で出てきた2015年の未来で主人公マーティンが履いたスニーカーがモチーフになっている。
19. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018公開)
アベンジャーズ /インフィニティ・ウォーのキャスト:(役:俳優)
- トニー・スターク/アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr.
- スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ:クリス・エヴァンス
- サム・ウィルソン/ファルコン:アンソニー・マッキー
- バッキー・バーンズ/ウィンター・ソルジャー:セバスチャン・スタン
- ソー:クリム・ヘムズワーズ
- ピーターパーカー/スパイダーマン:トム・ホランド
- ブルース・バナー/ハルク:マーク・ラファロ
- ドクタース・トレンジ:スティーヴン・ストレンジ
- ジェームズ・ローディ・ローズ/ウォーマシン:ドン・チードル
- ティ・チャラ/ブラックパンサー:チャドウィック・ボーズマン
- ニック・フューリー:サミュエル・L・ジャクソン
- クリント・バートン/ホークアイ:ジェレミー・レナー
- ナターシャ・ロマノフ/ブラックウィドウ:スカーレット・ヨハンソン
- ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ:エリザベス・オルセン
- ヴィジョン:ポール・ベタニー
- ロキ:トム・ヒドルストン
- ピーター・クイル/スター・ロード:クリス・ブラット
- グルート:ヴィン・ディーゼル
- ロケット:ブラッドリー・クーパー
- ガモーラ:ゾーイ・サルダナ
- ドラックス:デイヴ・バウディスタ
- ヨハン・シュミット/レッドスカル:ロス・マーカンド
- サノス:ジョシュ・ブローリン
- カル・オブシディアン:テリー・ノタリー
- エボニー・マウ:トム・ヴォーン=ローラー
- プロキシマ・ミッドナイト:キャリー・クーン
- コーヴァス・グレイグ:マイケル・ジェームズ・ショウ
- あらすじ
- 地球に向かうアスガルドの避難船をサノスが襲撃。かろうじてハルクは地球に逃れるもソーたちは壊滅、ロキが隠し持っていたスペース・ストーンが奪われることに。パワー・ストーンと合わせ2つのインフィニティ・ストーンを入手したサノスは、ロキを殺し船を破壊すると残るストーンを探すため消え去る。
ニューヨークに墜落したブルース・バナー(ハルク)は、スティーブン・ストレンジ(ドクター・ストレンジ)にサノスの計画を伝え、トニー・スターク(アイアンマン)に協力を求める。トニーは難色を示すが、ソーの死を告げられ、スティーブ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)へ連絡しようとする。
そこへサノスの部下がストレンジの持つタイム・ストーン(アガモットの眼)を狙い襲いかかる。危機を察知したピーター・パーカー(スパイダーマン)が加勢し激戦の末、敵の1人エボニー・マウはストレンジを拉致しQシップで宇宙に発進。トニーとピーターがそれを追い、バナーはスティーブへ連絡する。
一方、宇宙を漂っていたソーを救出したピーター・クイルたち(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)は、サノスの目的を聞き二手に別れる。ロケット、ソー、グルートはムジョルニアに代わる新たな武器を求め惑星ニダベリアへ、他の4人はリアリティ・ストーンのある惑星ノーウェアへ向かう。
- 地球に向かうアスガルドの避難船をサノスが襲撃。かろうじてハルクは地球に逃れるもソーたちは壊滅、ロキが隠し持っていたスペース・ストーンが奪われることに。パワー・ストーンと合わせ2つのインフィニティ・ストーンを入手したサノスは、ロキを殺し船を破壊すると残るストーンを探すため消え去る。
本作のスティーブ・ロジャースはキャプテンアメリカではないの!?
本作アベンジャーズシリーズ「アベンジャーズ /インフィニティ・ウォー」ではスティーブ・ロジャースはキャプテンアメリカとは一切名乗っていない。そのためいつものコスチュームとは違いキャプテンアメリカらしくないようになっている。
これはコミックでのスティーブがキャプテンアメリカの称号を返上している部分が取り入れられているためです。
20. アントマン&ワスプ(2018公開)
アントマン&ワスプのキャスト:(役:俳優)
- スコット・ラング/アントマン:ポール・ラッド
- ホープ・ヴァン・ダイン/ワスプ:エヴァンジェリン・リリー
- ハンク・ピム:マイケル・ダグラス
- ジャネット・ヴァン・ダイン:ミシェル・ファイファー
- ルイス:マイケル・ペーニャ
- カート:デヴィット・ダストマルチャン
- デイヴ:T.I
- ビル・フォスター:ローレンス・フィッシュバーン
- エイヴァ・スター/ゴースト:ハナ・ジョンソン=カーメン
- キャシー・ラング:アビー・ライダー・フォートソン
- ミッチェル・カーソン:マーティン・ドノヴァン
- ソニー・バーチ:ウォルトン・ゴキンズ
- あらすじ
- 1987年。「初代ワスプ」ことジャネット・ヴァン・ダインは、ソ連の核ミサイルを停止させるために限界(量子世界)まで縮小し、この世界から姿を消した。ジャネットの夫にして初代「アントマン」ハンク・ピムと娘ホープは長い間、彼女の死を悼み続けていた。
しかし28年後、新たに仲間となった二代目「アントマン」スコット・ラングが量子世界から帰還することに成功し以後彼らは再びジャネットを取り戻すための研究に集中。
アベンジャーズを国連の管理下に置く「ソコヴィア協定」の賛否を巡って勃発した「アベンジャーズの内乱」で、協定に反発するキャプテン・アメリカに加担したスコットは「『ソコヴィア協定』に違反した」として逮捕されたが、ドイツ政府と司法取引を成立させてアメリカへ帰国し、自宅に軟禁されFBIの監視下にあった。
2年に及ぶ軟禁生活が終わりを告げる頃スコットは量子世界の奇妙な夢を見てその間絶縁状態だったハンクに連絡を取る。彼が見た夢とは、ハンクたちが作った量子トンネルが起動した影響で流れ込んできたジャネットのメッセージだった。
- 1987年。「初代ワスプ」ことジャネット・ヴァン・ダインは、ソ連の核ミサイルを停止させるために限界(量子世界)まで縮小し、この世界から姿を消した。ジャネットの夫にして初代「アントマン」ハンク・ピムと娘ホープは長い間、彼女の死を悼み続けていた。
本作へと繋がる伏線がアイアンマン2にあった
ゴーストを助けていたフォスター教授は、過去にピム博士と共同で行っていたと語る「ゴライアス計画」は映画「アイアンマン2」でトニー・スタークが言及している。
21. キャプテン・マーベル(2019公開)
いよいよ『#キャプテンマーベル』MovienNEX 7/3発売✨
大ヒット上映中✨『アベンジャーズ/エンドゲーム』にも登場‼#アベンジャーズ 誕生のきっかけとなったヒーローの始まりとは❓
<予約受付開始>
『#キャプテンマーベル』MovienNEX7/3発売&6/5先行デジタル配信開始!https://t.co/rBk1oIzWhC pic.twitter.com/Wt6CMhToFC— 『アベンジャーズ』[公式] (@AVG_JP) May 17, 2019
キャプテン・マーベルのキャスト:(役:俳優)
- キャロル・ダンヴァース /ヴァース/キャプテン・マーベル: ブリー・ラーソン
- ニコラス・ジョセフ・“ニック”・フューリー:サミュエル・L・ジャクソン
- タロス:ベン・メンデルソーン
- マリア・ランボー:ラシャーナ・リンチ
- モニカ・ランボー:アキラ・アクバル
- ヨン・ロッグ:ジュード・ロウ
- ウェンディ・ローソン / マー・ベル:アネット・ベニング
- あらすじ
- 1995年クリー帝国の首都となる星「ハラ」で、クリー人のエリート特殊部隊”スターフォース”に所属するヴァースは、6年前にクリーによって拾われ、超人的な特殊能力を得た女性である。ヴァースは繰り返し見る悪夢に苛まれており、スターフォースの司令官ヨン・ロッグの訓練を受ける日々を送っていた。ある日、彼女はクリーの人工知能スプリーム・インテリジェンスに自身の感情をコントロールするよう促される。
ヴァースは宿敵スクラルが潜伏する星トルファでの救出任務中、スクラルの司令タロスによって囚われ、失った記憶の一部を探査される。隙をついて脱出することに成功するが、彼女は付近にあった惑星C-53こと「地球」のレンタルビデオショップブロックバスターに墜落する。
なんとかスターフォースに連絡を取ったヴァースに、戦略国土調停補強配備局(通称『S.H.I.E.L.D.』)のレベル3エージェント・ニック・フューリーと新人エージェント・フィル・コールソンが接触する。ヴァースの話を荒唐無稽だと信用しないフューリーだったが、逃走した敵を追うヴァースの追跡中、隣に座るコールソンはスクラルが化けていたことを知る。
彼はS.H.I.E.L.D.長官ケラーと共に倒したスクラルの解剖を行い、結果として彼女の話を信じざるを得なくなり、単独でのヴァースとの接触を命じられるが、ケラーもまたスクラルが化けていた。
ヴァースとフューリーは意見交換を行い、失われたヴァースの記憶を手掛かりに、アメリカ空軍基地のプロジェクト・ペガサス施設へ向かう。施設にてヴァースは、悪夢に出てくる女性ことウェンディ・ローソン博士が設計したエンジンのテスト中に死亡したとされる女性パイロットが自身ではないかという仮説にたどり着く。
フューリーが独断で援軍を呼んだ結果、ケラーに化けていたスクラル人タロスの襲撃を受けるヴァースとフューリーだったが、コールソンの助けもあり、ローソン博士が隠していた猫のグースと共にクインジェットで脱出する。
ルイジアナに到着した彼らは、ローソン博士を知るマリア・ランボーと接触する。そしてついに、ヴァースは自身の正体キャロル・ダンヴァースへとたどり着く。キャロルは回収されたブラックボックスにより、スクラルの真実、そしてローソン博士の正体と誰が殺害したのかを知る。そしてダンヴァースは、飛行機に積まれたライトスピード・エンジンを破壊した際、そのエネルギーを吸収し、強大なパワーを得ると同時に記憶を失ったのである。
- 1995年クリー帝国の首都となる星「ハラ」で、クリー人のエリート特殊部隊”スターフォース”に所属するヴァースは、6年前にクリーによって拾われ、超人的な特殊能力を得た女性である。ヴァースは繰り返し見る悪夢に苛まれており、スターフォースの司令官ヨン・ロッグの訓練を受ける日々を送っていた。ある日、彼女はクリーの人工知能スプリーム・インテリジェンスに自身の感情をコントロールするよう促される。
22. アベンジャーズ/エンドゲーム(2019公開)
2019年の思い出を振り返ろう⚡️
・「アベンジャーズ」完結
・『#アベンジャーズ/エンドゲーム』全世界歴代興収No.1!
・『キャプテン・マーベル』大ヒット!メモリアルな1年となった2019年。
ご声援ありがとうございました ✨いよいよフェーズ4へ!来年もよろしくお願いします❗️#大晦日 pic.twitter.com/evaAoPbqnc
— 『アベンジャーズ』[公式] (@AVG_JP) December 31, 2019
アベンジャーズ/エンドゲームのキャスト:(役:俳優)
- あらすじ
- 2018年タイタン星人サノスによるデシメーション(インフィニティ・ストーンの力を使った大量殺戮)で全宇宙の生命の半分が消し去られてから3週間。
宇宙を漂流していたトニー・スターク(アイアンマン)とネビュラは、先んじてアベンジャーズに合流していたキャロル・ダンヴァース(キャプテン・マーベル)の助けで地球に戻った。スティーブ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)をはじめとするアベンジャーズの生存者たちと、キャロル、ロケット、ネビュラは、失った者たちを取り戻すために、再度使用されたというインフィニティ・ストーンの波紋をたどり、隠遁していたサノスを急襲する。
しかしインフィニティ・ストーンはサノスの手で破壊されており失った者たちが戻ることはなかった。ソーの手でサノスにとどめが刺され1つの戦いの区切りがつく。
それから5年後の2023年。無数の喪失を経験しながらも世界は一応の平和を取り戻し残されたアベンジャーズのメンバーたちは世界中で治安維持に努めていた。そんな折偶然にも量子の世界から抜け出したスコット・ラング(アントマン)はアベンジャーズに接触を図る。
スコットは量子の世界が既知の時間の概念を超越していることを伝え量子力学を用いたタイムトラベルによる事態の打破を提案する。ハルクの肉体に自身の精神を宿すことを選んだブルース・バナーが装置を作りトニーも最愛の娘モーガンを案じつつも失ったピーター・パーカー(スパイダーマン)を取り戻すべく参加。
酒浸りで見る影もない姿に落ちぶれてしまったソーはブルースとロケット(アライグマ)に連れ出され、家族を失い自暴自棄に陥っていたクリント・バートン(ホークアイ)はナターシャ・ロマノフ(ブラック・ウィドウ)に説得され再び戦いの世界へ戻ることに。
アベンジャーズはサノスが手に入れる前のインフィニティストーンを回収するべく3つのグループに分かれてストーンを集める「タイム泥棒作戦」を立て過去へと飛ぶこととなった。
- 2018年タイタン星人サノスによるデシメーション(インフィニティ・ストーンの力を使った大量殺戮)で全宇宙の生命の半分が消し去られてから3週間。
- マーベル(MCU)映画の1番の集大成と言える映画作品です。
これまで紹介してきたマーベル映画を全て見てきましたが、正直長いので余裕を持ってじっくり見て欲しい作品です。
最初の展開にはすごく驚きましたが、最後は友達が行っていたように泣いてしまう内容でした。マーベル映画を見るならここまでしっかり見て欲しいので、道のりが長いですが今回紹介している最短の順番でもいいのでエンドゲームは必ず見て欲しいですね!
23. スパイダーマン:ファーフロムホーム(2019公開)
スパイダーマンファーフロムホーム予告🕷
早速字幕付!
6月28日、世界最速公開うれしい…!
pic.twitter.com/pwWHFLcNIW— たべこ (@meiberu333) May 6, 2019
スパイダーマン:ファー・フロム・ホームのキャスト:(役:俳優)
- ピーター・パーカー/スパイダーマン:トム・ホランド
- クエンティン・ベック/ミステリオ:ジェイク・ジレンホール
- トニー・スターク/アイアンマン:ロバート・ダウニー・Jr
- ネッド・リーズ:ジェイコブ・バタロン
- リズ・トゥームス:ローラ・ハリアー
- カレン(AI):ジェニファー・コネリー
- メイ・パーカー:マリサ・トメイ
- あらすじ
- メキシコ。ニック・フューリーとマリア・ヒルの二人は、土で出来た巨大な人型の怪物に遭遇する。そこへ両手から緑の閃光を放つ謎の男が現れ2人を救う。
ニューヨーク。サノスとの最終決戦から8ヶ月後のミッドタウン高校では「指パッチン
」から帰還した者たちが、その時の姿のままで登校を再開していた。その内の1人ピーター・パーカー/スパイダーマンは、学校が企画した二週間のヨーロッパ研修旅行に参加し、想いを寄せるミシェル・ジョーンズ(MJ)に告白することを決意する。
そんなピーターに、フューリーから何度も呼び出しが入る。夏休みを満喫したいピーターはこれを無視し、あえてスパイダーマン・スーツを持たずいち学生としてヴェネツィアへ向かった。しかし、その旅行の最中、水で出来た巨大な人型の怪物が現れ市民やピーターたちに襲い掛かかる。メイおばさんが気を利かせて忍ばせてくれていたスーツをホテルに置いてきてしまい、思うように戦えないピーターの前に、空を飛び魔法のようなパワーを操る男が現れ怪物を制圧する。その夜、フューリーから直接召集されたピーターは、人々からミステリオと呼ばれるようになったその男クエンティン・ベックと対面する。自身を「アース833」というマルチバース(異世界)から訪れた存在であると語るベックは、そのアースを滅ぼした土・水・火・風の性質を持つ4体の怪物・エレメンタルズがピーターたちの住む「アース616」の侵略を開始したことを告げる。フューリーはピーターにトニー・スターク/アイアンマンの遺品である人工知能「E.D.I.T.H.(イーディス)」を宿した眼鏡を手渡し、アイアンマンの後継者に指名されたことを伝えるも、ピーターはベックからの共闘の申し出を断り、残り2体となったエレメンタルズとの対決を彼らに任せ、自らは旅行に戻ってしまう。
- メキシコ。ニック・フューリーとマリア・ヒルの二人は、土で出来た巨大な人型の怪物に遭遇する。そこへ両手から緑の閃光を放つ謎の男が現れ2人を救う。
MCU今後の公開予定作品2020年からフェーズ4突入ブラック・ウィドウからスタート
あけましておめでとうございます!⚡
今年、最も謎に包まれた #アベンジャーズ メンバー の知られざる過去がついに明らかに🔥
世界最強のエージェントにして超一流の暗殺者 #ブラックウィドウ の秘密とは…❓
5月1日(金)公開『ブラック・ウィドウ』で、彼女の物語を目撃せよ‼️🔥 pic.twitter.com/5JNnML3BWH
— 『アベンジャーズ』[公式] (@AVG_JP) January 1, 2020
フェーズ3が終了し、いよいよ新たな章の始まりを迎えます。フェーズ4からは映画はもちろんドラマもこの新章に入ってくるとMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)社長のケヴィン・ファイギ氏は発表しています。
そして、さらにフェーズ5までの予定を発表しています。マーベル(アベンジャーズ )の今後の作品からも目が離せません。
- ブラック・ウィドウ(原題)/BLACK WIDOW:2020年5月1日 日米同時公開
- ザ・ファルコン・アンド・ザ・ウィンター・ソルジャー(原題)2020年秋Disney+配信
- エターナルズ(原題)2020年11月6日全米公開予定
- シャン・チー・アンド・ザ・レジェンド・オブ・ザ・テン・リングス(原題)2021年2月12日全米公開予定
- ワンダヴィジョン(原題)2021年春Disney+配信
- ドクター・ストレンジ・インザ・マルチバース・オブ・マッドネス(原題)2021年5月7日全米公開予定
- ロキ(原題)2021年春ディズニー+配信
- ホワット・イフ…?(原題)2021年夏Disney+配信
- ホークアイ(原題)2021年秋Disney+配信
- ソー:ラブ・アンド・サンダー(原題)2021年11月5日公開予定
- ミズマーベル
- シー・ハルク
- ムーンナイト
- キャプテンマーベル
- ブラックパンサー
- ファルコン
- ドクターストレンジ
- スパイダーマン
- ソー
- スカーレット・ウィッチ
- シャン・チー
が含まれているという噂があるようです。また、マーベルスタジオは「ヤングアベンジャーズ (ニューアベンジャーズ )」の作品も計画しているようで今後の展開からも目が離せません。
マーベル映画の専門用語

マーベルとアベンジャーズの違い
マーベルは元々2大アメリカンコミックスの1つである「マーベルコミックス」のことで、マーベルコミックスは漫画出版社となります。
現在マーベルの映画を作成しているのが「マーベル・スタジオ」で、マーベルスタジオが制作する1つの世界で繰り広げられる物語がMCU(マーベルシネマティックユニバース)のことになります。
マーベルコミックス、マーベルスタジオ共にウォルトディズニーカンパニーの傘下になっています。
アベンジャーズとは、マーベルヒーローが集まったチームの名前のことを指します。
インフィニティストーン:4次元キューブもその1つ
詳しくは別の記事でいずれ解説しますが、MCU作品を見る上でキーポイントとなるアイテムなので登場するすべてのインフィニティ・ストーンについて紹介しておきます。
インフィニティ・ストーンは強大な力を秘める6つの結晶のことをいいます。この強大な力を恐れた先人たちにより宇宙の各地に封印されています。
- パワーストーン(色:紫)
:あらゆる物体を破壊する力があり球体の状態ではオーブと呼ばれている(ガーディアンオブギャラクシーで登場) - タイムストーン(色:緑)
:時間の流れを操作する事ができる。ドクターストレンジで登場しアガモットの目に収められていた。 - ソウルストーン(色:オレンジ)
:惑星ヴォーミアで守られており、愛するものを失わなければ手にできない。 - リアリティストーン(色:赤)
:エーテルと呼ばれているもので、コレクターの元に預けられるが…。 - スペースストーン(色:青)
:四次元キューブの中に収められている。ヒドラが発見し悪用したが最終的にはアスガルドで保管された。空間を自在に行き来できる。コズミックキューブなどと呼ばれている正式名称はテッセラクト。 - マインドストーン(色:黄色)
:ロキの杖セプターに収められていたものでウルトロンの新しい体に利用されたがヴィジョンの一部になった。他人の心を操れる。(マイティーソーで初めて登場。アベンジャーズ 1作目を見ると確認できる)
マーベル映画この順番がベスト!時系列•最短•最低限の見方でMCU作品を理解するまとめ
ここまでマーベル映画の順番について紹介してきましたが見るべき順番はわかりましたか?あまりマーベルを理解していない、マーベル映画を一度も見た事がないというのであればもう一度言いますが
「公開順」で見てください。公開順で見る事でキャラクターも大体把握する事ができますし頭に一番入ってきやすいと思うはずです。アベンジャーズ/エンドゲームまですぐに見たいのであれば最短で見る順番や最低限見ておきたい映画の順番や作品を紹介しているので参考にしていただければと思います。
見ていく中で気に入ったヒーローも出てくると思います。私はアイアンマンが一番好きですがアイアンマンだけでも10回以上は見ていますw好きなキャラクターが出てくれば話の内容も頭に入ってきやすいですし、他のアベンジャーズのメンバーたちにも興味が湧く事だってあると思います。
無理にすべてをみようと思わず最短もしくは最低限の順番で紹介している作品だけでも見てみてはいかがでしょうか?マーベル映画をぜひ楽しんでくださいね^^