Disney+(ディズニープラス)の解約方法について紹介します。Disney+(ディズニープラス)の登録の際、ドコモ回線以外の方はドコモユーザーではないけどdアカウントとディズニーアカウントを一緒に作成しています。
この2つのアカウントを作成し、登録しているために解約するためにはどちらのアカウントを解約すればいいのか、どちらも解約しなければいけないのかなど迷ってしまう人が続出しています。
- Disney+(ディズニープラス)の正しい解約方法
- 解約できない時のよくある間違い
- 電話での解約方法
- 本当に解約できた時の確認方法
さらに解約する場合は、Disney+(ディズニープラス)(アプリ版はややこしいことに「ディズニープラス」という名称)の会員ページからは解約できないのでかなり面倒に感じる人もいます。現在は多少わかりやすくなっています。
Disneyシアターは、Disney+(ディズニープラス)に名称が変更になりました。
目次
Disney+(ディズニープラス)が解約できない時によくある間違い
冒頭でも言いましたが、Disney+(ディズニープラス)をお試しする際に
- dアカウント(支払い用のアカウント)
- Disneyアカウント(ディズニーサービスを利用する際のアカウント)
この2つのアカウントを作成しています。
ここで一番注意してもらいたいのは「ディズニーアカウント」だけを解約して月額利用料の課金は継続されるので間違えないように注意してください。
解約する場合は「dアカウント」の支払い手続きを解約する必要があります。
Disney+(ディズニープラス)の正しい解約方法
Disney+(ディズニープラス)は以下の順番で退会することができます。
- 「https://deluxe.disney.co.jp/unsubscribe」へアクセスします
- アンケートに答えて退会を進めるボタンをタップし、回答するボタンをタップ
- 5つのアンケートに答えたら送信(アンケートは適当でOK)
- Mydocomoに移動したらホームから「契約内容・手続き」へ
- ドコモオンライン手続き→各種手続き→コンテンツ使い放題サービス→「DisneyDELUXE」から解約手続きを行うことができます
Disney+(ディズニープラス)のオンライン(WEBページ)以外の解約方法
上で紹介したディズニーデラックスの退会方法以外にもスマホやパソコンでの退会方法がわからないという人は、ドコモショップやインフォメーションセンターへ問合せし退会手続きをすることもできます。
ディズニーアカウントも一緒に削除したい人はこちら
ディズニーアカウントを削除する前にDisney+(ディズニープラス)以外にもディズニーのサービスを利用していないか確認しておくといいと思います。
◆Disney.jpサイトおよびMarvelサイト(marvel-japan.com)サイトでのニュースメールのご購読、キャンペーンへのご応募
◆MovieNEX CLUBのご利用
◆Disney Store Online Shopでのお買い物
◆東京ディズニーリゾート オフィシャルウェブサイトでのご予約・ご購入(ディズニーバケーションパッケージ、パークチケット、ディズニーホテル、レストラン、ビビディ・バビディ・ブティックのご予約・ご購入)
◆無料BSテレビ局Dlife(ディーライフ)サイトでの、メールマガジンへのご登録、キャンペーンへのご応募
◆Disney公式スマートフォンサービス(ディズニーデラックス、ディズニー・モバイル・オン・ドコモ、ディズニーパス など)
本当に削除して問題がないのであれば
ディズニーアカウント削除ページへアクセスしてください。
アクセスしたら以下のボタンからディズニーアカウントを削除することができます。

そして、もしディズニーアカウントがあるけどアカウントが全くわからないという場合は以下の場所へ電話することで解決することができます。
なお、ディズニーアカウントのログインに必要な情報を忘れてしまってディズニーアカウントの削除ができない場合は、下記よりお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせフォームからはディズニーアカウント削除手続は承れませんのでご了承ください。ディズニー・インターネットサービス・カスタマーセンター
Tel:0570-00-1901
※ PHS・一部のIP電話・国際電話は098-901-4942
営業時間/10:00~17:00(土日・祝日除く)引用:ディズニー公式サイト
Disney+(ディズニープラス)を解約したはずなのに視聴できる
解約したはずなのにDisneyDELUXE(ディズニープラス)を視聴できてしまうと言う場合もあります。2日、3日の間であれば視聴できることもあります。
解約した後には以下のようなメールが届きます。

手続きの内容については以下のURLからご確認いただけます。の下にあるURLをクリックしてアクセスすると下にある画像のように解約できたことを確認することができます。
- 土日や長期連休中などは解約していても視聴できてしまうこともあります。

間違いなく解約できているか確認する方法としては、ドコモオンライン手続きで手続き内容を確認することができるのでそこで「解約」をできているか確認しましょう!
Disney+(ディズニープラス)の解約できないを解決!正しい解約方法を紹介!まとめ
以上がDisney+(ディズニープラス)の解約方法になります。重要なので最後にもう一度大事な部分をまとめておきます。
- ディズニーデラックスへ登録した際にdアカウントとディズニーアカウントの2つのアカウントを作成している
- ディズニーデラックスの月額課金を解約する場合は「dアカウント(支払い用アカウント)」を解約しなければいけない
- ディズニーアカウントだけ解約・削除しても月額課金は停止することができません
- スマホ・タブレットのアプリ「Disneyシアター」を削除したからといって解約できるわけではない
解約する際は「dアカウント(マイドコモアカウント)」で手続きしないと課金を停止させることができないので注意してください。